本文へスキップ

住宅パイル工業株式会社は北海道、札幌、旭川、苫小牧、青森、八戸の地盤調査、解析、保証と地盤補強工事の総合コンサルタント会社です。

TEL. 0144-51-8888

〒059-1365 北海道苫小牧市植苗196

事業一覧WORKS

地盤調査

地盤調査とは

 住宅を建築する前に住宅の地盤が強固なものか軟弱なものか調査をする必要があります。ここではスウェーデン式サウンディング試験、SDS試験、簡易液状化判定、表面探査試験、平板載荷試験、標準貫入試験について説明します。


「スウェーデン式サウンディング試験(以下SWS試験)」
スウェーデン式サウンディング方式試験は日本工業規格(JIS A 1221)に示されるもので、鉄棒の先に取り付けた抵抗体を地中に挿入し、その貫入や回転などの抵抗から土層の性状を調査します。現在欧米を中心として日本でも広く用いられている地盤調査方法の一つです。メリットとして安価であり、デメリットとして土質を採取しないので土質がわからないことがあげられます。
詳細はこちらをご覧ください。

 
写真左:半自動式地盤調査機
写真右:全自動式地盤調査機




「SDS試験」
SWS試験にトルク値等を計測し、土質を推測するジャパンホームシールド株式会社で開発した調査方法です。詳細はこちらをご覧ください



「簡易液状化調査」
SDS試験により土を採取することなく土質を判別し、併せて地盤調査時に水位測定にて地下水位を確認することで、液状化リスクを3段階で判定します(小規模建築物基礎設計指針に基づく)。
ボーリング調査を利用した詳細な液状化調査に比べ、簡易的ではありますが、安価で短納期に実際の現場で調査が行えるという特徴があります。また、液状化特約の地盤保証も条件によりますがおつけすることも可能です。




「表面探査式試験(レイリー波試験)」
 表面探査試験による地盤調査は、地面を揺らして、その揺れの伝わるはやさにより地盤の強度を判断します。レキやガラの混入している地盤でも深さ10mまでの高精度な調査結果が得られます。また、地盤を傷めない非破壊方式のため、地盤改良後の確認検査にも最適です。

 
表面探査試験試験状況




「標準貫入試験(ボーリング調査)」
 標準貫入試験は、一般的にボーリング調査とも呼ばれ、質量63.5Kgのドライブハンマーを76cmの高さから自由落下させ、ボーリングロッド頭部に取り付けたノッキングブロックを打撃し、ボーリングロッド先端に取り付けた標準貫入試験用サンプラーを地盤に30cm打ち込むのに要する打撃回数(N値)を求めるものです。費用は高額ですが、土質も全てわかります。詳細はこちらをご覧ください。

 
標準貫入試験状況




「平板載荷試験」
 地盤の平板載荷試験では、試験地盤面に対し剛性の強い載荷板を設置して、段階的に荷重を載荷し、そのときの載荷荷重と地盤の沈下量から、地盤の極限支持力や地盤反力係数などを求めます。荷重を載荷する際には、反力荷重が必要となります。反力荷重としては現場の状況に応じて鉄板やバックホウなどを用います。構造物の設計荷重確認を目的とする場合、試験最大荷重は設計荷重の 3 倍以上に設定します。
※地盤の支持力を表す指標の一つである支持力係数を求める為に行います

 
平板積荷試験状況


バース

住宅パイル工業株式会社

〒059-1365
北海道苫小牧市植苗196

TEL 0144-51-8888
FAX 0144-51-8877

・支店営業所
 札幌支店、函館支店
 滝川営業所、苫小牧営業所
 青森営業所、八戸営業所
 ジャパンホームシールド FC札幌店
 土木管理総合試験所 FC札幌店